心拍数信号の受信を確保する方法
これらの手順に従って、クラスにおいて信頼性の高い心拍数測定を実行できます。
1.心拍センサーの電池残量が低下している場合、電池を交換します。
Polar H7心拍センサーの電池寿命は200時間です。 心拍センサーの電池残量が低下すると、Polar Clubアプリで電池低下の記号が表示されます:

クラスにおいて画面に記号が表示された場合、ただちに電池を交換する必要がありません。クラスを終了するための電池残量が十分にあります。しかし、できるだけ早く電池を交換してください。
2.参加者が心拍センサーの正しい装着方法を理解していることを確認します。
心拍センサーが適切に機能するよう(検出と心拍数データの伝送)、次の手順に従って心拍センサーを装着します:
- ストラップにあるプラスチックの電極部分を水で濡らし十分湿らせます。
- コネクタをストラップに取りつけます。
- ぴったりフィットしながら、苦しくない程度にストラップの長さを調整してください。胸部のまわり(胸筋の下)にストラップをあて、フックをストラップのもう一方の端に取り付けます。
- 湿った電極部分が肌に密着し、コネクタのPolarのロゴが胸の中央部分で上下正しい向きになっていることを確認します。
心拍センサーは、ストラップとコネクタで構成されています。ストラップ(A)の裏側にあるプラスチックの電極部分が心拍数を検出します。コネクタ(B)は心拍数信号をPolar Clubアプリに送信します。

3.心拍センサーのケア
心拍センサーはハイテクノロジーを駆使した製品ですので、清潔に保ち、丁寧にお取り扱いください。
以下の手順により、心拍センサーの機能性を維持し、心拍数測定に起こりうる問題を防止できます。
コネクタ:使用後は必ずストラップからコネクタを外し、コネクタを低刺激石鹸と水溶液で洗浄します。アルコールや研磨剤(スチールウールや洗浄用の化学薬品など)は絶対に使用しないでください。
ストラップ:定期的に40 °C(104 °F)の水で洗濯機でストラップを洗います。これにより、心拍センサーをレンタルしたい人に向けて常にきれいなストラップを用意しておくことができます。洗濯前にストラップからコネクタを外します。常に洗濯ポーチ(セット付属)を使用してください。漂白剤または柔軟剤配合の洗剤を使用しないでください。
ストラップまたはコネクタを絶対に乾燥機で乾燥させないでください。
保管:心拍センサーの電池寿命を最大限に延ばすために、ストラップとコネクタを別々に乾かして、保管してください。心拍センサーは、涼しく乾燥した場所に保管してください。心拍センサーのスナップ部分の錆び防止のため、スポーツバッグのような通気性の悪い素材の中に濡れた状態で保管しないでください。心拍センサーを長時間直射日光にさらさないでください。
誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク期間中は、サービスセンターを下記の通り休業とさせていただきます。
2024年 4月27日(土)~ 5月6日(月)
※ゴールデンウィーク休業前の修理品のご返送は、2024年4月19 日(金)弊社到着分までとさせていただきます。但し、修理の内容によりましては休業前の対応が出来かねる場合がございますのでご了承くださいませ。
その他、修理のお問い合わせはサービスセンター info.jp@polar.com までご連絡下さい。